GE 超音波診断装置 LOGIQ S8 XDclear2.0+ (ロジックS8XDclear2.0+)

先進機能を機動力あふれるボディに凝縮した、モバイルハイエンドです。

超音波検査にさらなるインパクトを。
肝硬度測定機能Shear Wave Elastographyや先進の血流表示機能などを、
機動力あふれるコンパクトなボディに詰めこんだLOGIQ S8 XDclear2.0+。
検査室はもちろん、処置室や病棟など、 院内の隅々にまで一歩先のインパクトをお届けします。

 

LOGIQ S8 XDclear2.0+は様々な課題を解決するために開発された マルチパーパスモデルです。

次世代LOGIQ S8 XDclear 2.0+は、XDclearプローブのみならず、
空間分解能とコントラスト分解能を最大化する新しい
XDclearプラットフォームを併せ持った超音波診断装置です。

 

XDclearプローブ

先進の音響工学を駆使したシングルクリスタルプローブ。今までより高い周波数で明瞭に描出可能です。

 

XDclearプロセッシングエンジン

様々な体格を持つ患者様の検査を包括的にサポート致します。

 

次世代OLEDワイドモニター

・大きくて見やすい22インチワイドモニター
・自発光のため高いコントラスト分解能を実現
・黒をより黒く表現
・視野角による変化が極めて小さい
・自由度のある表示レイアウト

 

シンプルなワークフロー: 限られた時間をより効率的に、検査の効率化をサポート

 

RWA Data, Compare Assistant

RWA Dataにより、検査終了後に保存した画像からでも画像の編集、ボディーマークの変更、計測を行うことができます。
RWA Dataを活用したCompare Assistantは、過去画像と同条件で検査することで、経時的変化を容易にとらえ、検査の効率性と客観性が向上します。
視野深度、フォーカスポジション、周波数、カラー流速レンジ等のパラメーターを、同一条件で瞬時に呼び出します。

 

Ofline Scan

オフラインスキャン機能を使用すると電源に挿さなくても、最大60分間バッテリー駆動でスキャンを行う事が出来ます。
病棟やオペ室など、あらゆる場所で検査室の高画質のクオリティを提供します。


 

Scan Assistant

煩雑な検査手順を分かりやすくアシスト。通常検査に比べ操作キーを短縮でき、検査時間を短縮。施設内の検査手順の統一も図れます。
・検査者の手順をアシスト
・最大54%作業時間の短縮
・最大79%キーストロークの削減
・効率の良い検査をサポート
・トレーニングなど教育用にも使用可能

 

幅広いニーズに対応: 日々の課題を解決するための豊富なアプリケーションを搭載

 

Shear Wave Elastography

常検査からプローブを変えることなく、数値と色で肝硬度を評価。
非侵襲的に肝臓のステージングの把握に役立ちます。
マルチモードで複数回簡単に測定でき、ワークシート表示も可能なほか、RAWDataなので、検査後でも保存画像から繰り返し計測できます。


 

B-Flow, Hybrid B-Flow, B-Flow Color, High Definition Color(HDC)

B-Flowは、Bモードで血流を詳細に表示するGE独自の機能です。
高いリアルタイム性と高分解能でより微細な血流情報を明瞭に描出出来ます。
DCは、高分解能と高フレームレートを実現し、組織のフラッシュアクトを低減した低流速血流表示機能です。

 

Auto EF, AFI

動画像を元にEjection Fractio(左室駆出率)を自動算出するAutoEF機能、左室全体及び局所壁運動評価を支援するAFI機能を搭載しています。
日常検査のスクリーニングはもちろん、病棟などのポータブルエコーでもRAW Dataを活用し、柔軟に評価することができます。